※終了したイベントも列挙しています。参加申し込みや抽選が終了している場合もあります
※公演日時・チケットの販売期間などは変更する可能性があります。各公式サイトで随時ご確認ください
- 1/21~2/19【ミュージカル】ボディガード(再演)
- 4/2~24【舞台】三十郎大活劇
- 6/11【舞台挨拶】劇場アニメ『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』初日舞台挨拶
- 7/9・7/16【イベント】劇場アニメ『おそ松さん ~ヒピポ族と輝く果実~』公開記念舞台挨拶
- 9/6~10/10【ミュージカル】シンデレラストーリー
1/21~2/19【ミュージカル】ボディガード(再演)
1/21~31 [大阪公演]梅田芸術劇場メインホール
*出演日:22・25・26・28・29・30・31
2/8~19 [東京公演]東京国際フォーラム ホールC
*出演日:8・9・11・12・14・15・16・18
⚠佐賀龍彦さん病気療養のため降板につき、入野さんが全日程出演することになりました
ストーカー役の佐賀龍彦さんが病気療養の為、やむなく降板することとなりました。
…
参照:
[8/5のトピック]【出演情報】ミュージカル『ボディガード』再演決定 - 入野自由さん情報集積庫
4/2~24【舞台】三十郎大活劇
[公式]三十郎大活劇 | PARCO STAGE -パルコステージ-
俳優・声優として多岐にわたる活躍をみせる入野自由。
4/2~17 [東京公演]新国立劇場 中劇場
*公演日:2・3 // 6・7・8・9・10 // 13・14・15・16・17
4/23・24 [大阪公演]COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール
6/11【舞台挨拶】劇場アニメ『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』初日舞台挨拶
[公式]『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』初日舞台挨拶、 6月11日(土)に開催決定! | 東映[映画]
■会場 新宿バルト9
■≪舞台挨拶登壇者・予定≫野沢雅子、古川登志夫、入野自由、神谷浩史、宮野真守、児玉徹郎(監督)
※登壇者は予告なく変更する場合がございますこと、予めご了承ください。
■時間・11:10の回、上映終了後
※こちらの上映回にはマスコミ取材が入ります。映り込む可能性がございますので、予めご了承ください。
・14:15の回、上映開始前
7/9・7/16【イベント】劇場アニメ『おそ松さん ~ヒピポ族と輝く果実~』公開記念舞台挨拶
[公式]舞台挨拶|「おそ松さん~ヒピポ族と輝く果実~」7月8日(金)全国公開
祝・公開2日目記念舞台挨拶
01
7/9(土) 16:25の回 上映後登壇
グランドシネマサンシャイン池袋
登壇者:櫻井孝宏、入野自由、松原 秀(脚本)、MC
※敬称略
※開映時間は変更になる可能性がございます。
02
7/9(土) 18:50の回 上映前登壇
グランドシネマサンシャイン池袋
登壇者:櫻井孝宏、入野自由、松原 秀(脚本)、MC
※敬称略
※開映時間は変更になる可能性がございます。
6つ子キャスト 全員集合!
2週目突入記念 舞台挨拶
01
7/16(土)16:05の回 上映後登壇
新宿ピカデリー
登壇者:櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山 潤、小野大輔、入野自由、MC
※敬称略
※開映時間は変更になる可能性がございます。
02
7/16(土)18:45の回 上映前登壇
新宿ピカデリー
登壇者:櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山 潤、小野大輔、入野自由、MC
※敬称略
※開映時間は変更になる可能性がございます。
9/6~10/10【ミュージカル】シンデレラストーリー
廷臣・ピエール
入野自由
Miyu Irino
Message & Profile
この「シンデレラストーリー」は、皆さんの知っているシンデレラとは一味も二味も違います!奇想天外の型破り、観たことのない「新しいシンデレラの世界」が広がっているはずです。まだ、何も始まっていない段階なのでわからないことだらけですが、きっとそうに違いありません!笑。兎にも角にも、歌い、踊り、そして自由な心で、このミュージカルを皆様と楽しみたいです。劇場でお待ちしています!
9/6~19 [東京公演]日本青年館ホール
*9/12のみ休演
9/24・25 [愛知公演]東海市芸術劇場 大ホール
10/1・2[福岡公演]キャナルシティ劇場
10/7~10[大阪公演]梅田芸術劇場 メインホール
[貸切公演]
一つの会社(団体)に対して貸し切りにされる公演。
チケット会社が一公演まるまるチケットを抑えて、自社の会員向けに提供する、といった形態が一般的のようです。カード会社等が主催する場合もある模様。
どの会社が貸切公演を抑えているかは各々の公式ホームページから確認してください。
[プレビュー公演]
試験公演。観客を入れておこなうリハーサルといった感じで、観客の反応を見つつ演出を調整、時には大幅変更して本演に備えるための公演だそうです。